【素人向け】冷蔵庫の運びかた講座

スポンサーリンク
引越し
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

冷蔵庫の運びかた

引越しが増える時期になりましたね。

引越し業者に頼まず、ご自身で引越しするかたもけっこういらっしゃいます。

一般のかたが最も苦戦するのが『冷蔵庫』ではないでしょうか?

そこで素人向けの冷蔵庫の運びかたの要点をまとめた記事になります。

8000本ぐらいの冷蔵庫を運んでるので、それなりの精度はある記事かと思います。

ご参考にしてください。

 

冷蔵庫を運ぶ前にする事

冷蔵庫を運ぶ前にやっておきたいポイントです。

 

冷蔵庫の中身を空にする

中身は全て空にしてください。

冷蔵庫の中身を空にしないと

  • 冷蔵庫が重くなる
  • 運搬中に中身がグチャグチャになる

といったデメリットがあります。

冷食やナマ物が残ってた場合は常温になるので廃棄の可能性があります。当日までにできるだけ食べきってください。

コンセントは前日に抜いておく

できれば抜いておいてください。

ですが、抜かなくても実は大丈夫です。

「霜がなんだかんだだから抜いとけ」という意見もありますが、経験上、当日で完結する引越しであれば当日抜きでも問題はありません。

新居でコンセントは数時間置いてから入れてください(家電メーカー推奨)

すぐ入れると故障の原因になる場合があるそうです。

水抜きできたらしておく

これもできたらで大丈夫です。

できなければ乾いた雑巾を用意しとけば問題ありません。

水漏れしたら拭けばいいだけの話です。

冷蔵庫の脚カバーを外しておく

冷蔵庫の足の部分にカバーが付いてたら外しておいてください。

たいていは手前にグッと引っ張れば外れます。

付けたまま運ぶと持ち手に干渉するので破損する可能性があります。

破損と言っても、コイツが壊れたところで冷蔵庫の機能自体にはまったく影響しません。

そもそも脚カバーの存在すら知らないお客さんがほとんどです。

冷蔵庫 カバー 調整ネジ

画像引用元:SHARP公式サイト

カバーを外したついでに冷蔵庫の前脚にある高さ調整ネジを限界まで上げておきましょう。前脚自体が調整ネジになってます。

これをやっておかないと

  • 前脚部品の破損
  • 前脚部品の脱落、紛失
  • 床部分への傷

けっこうな確率で破損に繋がります。

ここはけっこう重要なポイントですのでご注意ください。

引き出しを抜く

引き出しを抜くメリットは

  • 抜いた引き出し分、冷蔵庫が軽くなる
  • 軽くなるので破損のリスクが減る

めんどくさがらず、抜ける引き出しは抜いて運びましょう。

扉はテープでとめておく

運搬中に角度によって扉が開く事があります。

不意に扉が開くと、高確率でいろいろと破損してしまうので、運搬前に必ずテープなどでとめておいたほうが良いです。

できたら冷蔵庫内の棚板などもズレないように止めておいてください。

その際はノリの残らない養生テープを使ってください。

コンセントをまとめる

コンセントは運搬に支障がないようにテープ等でまとめておいてください。

もしコンセントが切れたりしたら、修理代が高額になるので、買い替えを考えるレベルの話になりますのでご注意ください。

DIYで治す場合は自己責任でお願いします。

準備運動

冷蔵庫の運搬はプロでも腰を痛めやすい物です。

準備運動は面倒くさがらずやっておいてください。

簡単なストレッチをやるだけでも違います。

特に、腰、肩、背中は痛めやすいので要注意です。

 

冷蔵庫の運搬に必要な物

なくても問題ありませんが、冷蔵庫を運ぶ際にあれば便利な物のご紹介です。

 

養生テープ

養生テープとはノリの残らないテープです。

扉を止めたり、コンセントケーブルをまとめたりと、引越しに使えるとても便利なテープです。

ホームセンターに売ってます。

毛布

使用する場面は

  • 冷蔵庫を毛布に乗せて引っ張る(室内)
  • 積載時の緩衝材

と、あればなにかと便利です。

いらない毛布があったら是非とも活用してください。

ゴム手袋

軍手ではなくゴム手袋です。

手のひら部分にゴムが張り付いてる荷物の運搬用の手袋です。

コンビニやホームセンターで200〜300円で売られています。

グリップ力があるので重量物を扱う際にはなくてはならない物です。

体感的に握力が20キロぐらいは増します。

【必需品】引越しに役立つ便利な手袋

スケール メジャー

通り道の寸法(幅、高い)を図る為です。

できれば事前に計測しておきましょう。

そうすることで無駄に体力を消費しません。

寸法的に厳しい時は諦めてプロに頼みましょう。

冷蔵庫の持ち方

準備と心構えはできたでしょうか?

さあ、ここからが本番です。

まずは持ち方で基本的にはこのよう形で2人で持ちます。

冷蔵庫持ち方

冷蔵庫の背中側から傾けて、上部分と下部分持ちます。それぞれの手前の角を持つかんじです。

上側 取手もしくは本体のかどを持つ

下側 取手もしくは前脚部分を持つ

運搬中は扉は必ず上を向かせてください。

そうでないと不意に扉が開き致命的な破損がおきますので注意してください。

冷蔵庫の運搬で最大の難関は階段です。

階段での移動はこのような形になります。

冷蔵庫 階段 もちかた

下手くそな絵で分かりにくいかもしれませんが、階段では両者が冷蔵庫を胸に引き寄せる体勢で移動します。

こうする事で冷蔵庫と階段の接触が回避され、移動で必要になる膝の動くスペースが確保されます。

辛い体勢ですが頑張ってください。

上の人間は照明や天井への接触に注意を払い、下の人間は階段への接触に注意を払います。

階段を一段踏み外すだけで大怪我や事故に繋がります。

呼吸と歩幅を合わせてゆっくりと移動してください。

指示出し、状況報告のしつこいくらいの声掛けが重要です。

階段の導線に曲がりなどがあった場合は、上を持つ人間が冷蔵庫を立てたり寝かしたりと角度調整をして移動していきます。

なので上の人間のほうが腕力と技術が必要になります。

ですが、慣れてないと空中で微調整しながらの移動はほぼムリなので、素人は無理をせず、1段〜2段づつ冷蔵庫を置きながらゆっくりと移動していってください。

また重量物を持つ瞬間は気合を入れた叫び声を出す事も重要になります。

叫ぶ事で腹に力が入り、力が10〜35%アップすることが個人的に実証されてます。

  • おりゃー!
  • セイヤッ!
  • ヨイショ!
  • ウオリャー!
  • ドンダケー!
  • パワー!
  • クソヤロウ!(クソタッタレ!)
  • ガッデム!
  • フリーザァー!
  • ク、ク、クリリンのことかー!!

などといろいろありますので恥ずかしがらず叫んでください。

冷蔵庫の積載方法

寝かさないで立てたまま積載してください。

寝かしたまま長い時間運搬すると故障の原因なります

メーカー様の説明です↓

冷蔵庫自体が縦方向の衝撃には強くても、横からの衝撃には弱いためです。
そのため、横積み運搬をしてしまうと、車やトラックが揺れて故障するおそれがありますので、かならず縦積みで運搬してください。
また、冷蔵庫は横積み運搬に耐えられる梱包になっていないため、本体に傷やへこみが生じたり、配管が変形・破損し、故障する可能性があります

引用元:日立公式サイト

 

あと冷蔵庫は重心が高い荷物ですので、トラックで運搬する際は、荷物を固定する『荷止め』は必ず必要になります。

プロなら専用のベルト等で固定するのですが、一般の方は無いと思いますので、その他の引越し荷物で、冷蔵庫の周りをぐるっと囲むような積載だとたぶん大丈夫かと思います。

 

最後に

冷蔵庫の運搬で心掛けてもらいたいポイントはとにかく焦らずムリしない事です。

安全に運ぶにはゆっくりと確実にひと手間ふた手間かける事が重要です。

スピードよりも安全第一です。

ご参考にしてください。

冷蔵庫運ぶ

関連記事 自分(自力)で引越しってできるの?

スポンサーリンク
引越し
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました